最近のニュースでお参りもせず御朱印だけ頂いて帰るという不届きものがいると、、、NG
御朱印はあくまで神社仏閣の参拝後に頂くものです。
仏教では般若信教等のお経を書き写して納め(納経)しその証明として御朱印を頂くもの。
寺社へ写経を納めた(納経)際の受付印。
江戸時代以前は神仏習合でしたので、神社では参拝した証として御朱印を頂いていたとの事です。
先ずは手水舎にて身を清めてから参拝。
参拝を終えたら社務所、寺務所に行き受付して御朱印を頂きます。日曜祝日や令和元年5月1日などの特別な日は社務所も大変混雑していますので、早起きして参拝を済ませることをお勧めします。
神社仏閣では、そのまま順番に並んで御朱印を頂きますが、稀に受付番号の札と引き換えにお渡しされている所もありますので、その都度ご確認ください。